近くに住んで通いたい、都内のコーヒースタンド&ロースター。

    近くに住んで通いたい、都内のコーヒースタンド&ロースター。

    LINEで送る
    Pocket

    天気のいい休日、もしくは出勤前の時間、近所にほっと一息つけるような素敵なコーヒーショップがあったらいいなと思ったことはありませんか? 最近、スペシャリティーと自家焙煎をモットーとしたコーヒーショップが増えています。

    ブルーボトルコーヒーから始まったサードウェーブコーヒーブーム

    ?16070736207_f94021e98c_z
    photo by Christopher Michel

    2015年5月にセカンドウェーブの旗手「スターバックス」が47都道府県で唯一出店していなかった鳥取県にショップをオープンしました。スターバックスは「シアトル系」とも呼ばれ、「サードウェーブコーヒー」とは異なります。

    近年話題にあがることの多い「サードウェーブ」とは、生産国だけでなく地域や農園まで絞った単一品種の豆(シングルオリジン)を一杯ずつじっくり手でいれ、豆本来の香りと味を楽しむムーブメントです。

    どこに住んでいても、おいしいコーヒーが飲めるコーヒーショップが近くにあるのはうれしいことです。そこで、もし近所に地域密着型のこだわりのコーヒースタンド&ロースターがあったら……という夢が叶いそうなお店をご紹介します。

    次に住みたい街をコーヒースタンド&ロースターから探してみるもの楽しいかもしれません。

    ONIBUS COFFEE(オニバスコーヒー)

    東京都世田谷区奥沢5-1-4

    12477_566589500027757_1264379403_n
    出典:www.facebook.com/onibuscoffee

    2012年1月にオープンしたスペシャリティーコーヒーと自家焙煎のコーヒーショップ。オーナーバリスタの坂尾篤史さんは海外を旅した際にカフェ魅了され、帰国後「ポールバセット」で経験を積み、独立。店名の「ONIBUS」とはポルトガル語で“公共バス”、「万人の為に」という語源を持つ言葉なのだとか。パブリックカッピングやコーヒー講座など、その活動の幅を広げています。2014年5月に渋谷・道玄坂に2店舗目となる「ABOUT LIFE COFFEE BREWERS」をオープンしました。

    営業時間:9:00〜19:00

    定休日: 火

    アクセス:東急目黒線「奥沢駅」より徒歩1分、東急東横線「自由が丘駅」より徒歩6分

    公式サイト:onibuscoffee.com

     

    NOZY COFFEE(ノージーコーヒー)

    東京都世田谷区下馬2-29-7

    311889_257286310978635_2066307560_n
    出典:www.facebook.com/pages/NOZY-COFFEE/254537261253540

    コーヒー本来の味を楽しめるように、ブレンドをしない「シングルオリジンコーヒー」を提供しているカフェ。2010年8月にオープンした本格派。向かいにはパンの名店「シニフィアン・シニフィエ」があり、パンやスイーツを持ち込む事もできます。毎週土曜9時からパブリックカッピングを開催。予約不要、無料で誰でも自由にテイスティングができるのもうれしい。

    営業時間:9:00〜19:00

    アクセス:東急田園都市線「三軒茶屋駅」または「池尻大橋駅」より徒歩15分

    公式サイト:www.nozycoffee.jp

     

    Paddlers Coffee(パドラーズ コーヒー)

    東京都渋谷区西原2-26-5 パールマンション1F

    11133706_384238288414691_607155355450545652_n
    出典:www.facebook.com/pages/Paddlers-Coffee

    アメリカ・ポートランドの人気店「STUMPTOWN Coffee Roasters」を日本初上陸させたコーヒーショップ。週1回ポートランドから空輸される焙煎したての前をドリップしてくれます。オーナーの松島大介さんが10代から7年間過ごしたポートランドのように、コーヒーが溶け込んでいる日常を作りたいと2015年4月に現住所に移転。

    営業時間:7:30?18:00

    定休日:水(水が祝日の場合は木)

    アクセス:小田急線「代々木上原駅」より徒歩10分、京王新線「幡ヶ谷駅」より徒歩6分

    公式サイト:paddlerscoffee.com

     

    THE COFFEESHOP(ザ・コーヒーショップ)

    東京都渋谷区猿楽町2-3

    1779293_831574143532436_3081756520338564459_n
    出典:www.facebook.com/THECOFFEESHOPjp

    ローストワークスで自家焙煎したバラエティ豊かでエッジの効いたスペシャルティコーヒー豆のみを扱い、丁寧に抽出したコーヒーを楽しめるコーヒーショップ。豆の種類は8種類で、抽出方法はコーンドリップ、エアロプレス、フレンチプレスが可能です。迷ったらバリスタに気軽に相談を。テイクアウトとスタンディングのみ。鎌倉店、ローストワークス(駒場東大前)など支店もあります。

    営業時間:12:00〜SUNSET

    定休日:無休

    アクセス:東急東横線「代官山駅」より徒歩7分、JR、京王井の頭線、東京メトロ「渋谷駅」より徒歩10分

    公式サイト:www.thecoffeeshop.jp

    ?

    weekenders coffee all right(ウィークエンダーズ・コーヒー・オールライト)

    東京都新宿区矢来町123 かもめブックス内

    10849942_1583832291881836_7619157985698045852_n
    出典:www.facebook.com/weekenderscoffee

    2014年11月にオープンした書店「かもめブックス」内に併設するコーヒーショップ。おいしいコーヒーを飲みながらお気に入りの本を楽しめる素敵な空間が印象的です。カフェパートナーとして京都にあるロースターカフェ「WEEKENDERS COFFEE」が豆の焙煎、テイスティングチェックなどを担当しているのだとか。「WEEKENDERS COFFEE」 をおいしく飲める都内で唯一 のお店です。

    営業時間 :10:00〜22:00(日のみ11:00〜20:00)

    定休日 :不定休

    アクセス:東京メトロ東西線「神楽坂駅」矢来口より徒歩1分、都営地下鉄大江戸線「牛込神楽坂駅」より徒歩10分、東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より徒歩10分、JR総武線「飯田橋駅」より徒歩15分

    公式サイト:kamomebooks.jpwww.weekenderscoffee.com

     

    Little Nap COFFEE STAND(リトルナップコーヒースタンド)

    東京都渋谷区代々木5-65-4

    603951_445895892133808_22627009_n
    出典:www.facebook.com/LittleNapCOFFEESTAND

    オーナーバリスタの濱田大介さんが、バリスタとしてコーヒーに集中できるアトリエのような空間を作りたいという思いから開いたコーヒースタンド。代々木公園からほど近いこの場所に2011年2月にオープンして以来、近隣の方だけでなく、多くのコーヒー好きでにぎわっています。豆は生産国別にロースト方法を変えているそう。エスプレッソは季節や天候、湿度などでブレンドを変えるなど、こだわりのつまったコーヒーを楽しめます。

    営業時間:9:00〜19:00

    定休日:月

    アクセス:小田急線「代々木八幡」または東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩5分

    公式サイト:www.littlenap.jp

     

    PRETTY THINGS(プリティシングス)

    東京都世田谷区駒沢5-19-10

    917157_321617734680535_1425106385_n
    出典:instagram.com/prettythingscoffee

    2013年10月に駒沢公園通り沿いにオープンしたコーヒースタンド。「BOWERY KITCHEN」や「LOTUS」など、東京のカフェブームを牽引する数々の人気店を手掛ける空間プロデューサー山本宇一さんが手がけています。緑の多い駒沢ののんびりとした雰囲気にぴったり。自家焙煎したシングルオリジンのコーヒーを提供。コーヒーのほかにもレコードやかわいい雑貨、本なども販売しています。

    営業時間:11:00〜23:00

    定休日:不定休

    アクセス:東急田園都市線「駒沢大学駅」より徒歩15分

    公式サイト:prettythingscoffee.tumblr.com

    ?

    LOWKEY TONE COFFEE(ローキートーン珈琲店)

    東京都世田谷区砧6-37-6-B

    1230027_585611311501003_1584470915_n
    出典:www.facebook.com/pages/ローキートーン珈琲店/143034489092023

    2006年4月にオープンした小さなコーヒーショップ。開店9周年を迎え、街のコーヒー屋さんとして定着した人気店で、いつでも店内は満席。コーヒー用品がところ狭しと並ぶ店内は、静かで落ち着く空間です。店内で自家焙煎したコーヒーはリーズナブルな価格のうえに、おいしいのも魅力のひとつ。

    営業時間:12:00〜20:00

    定休日:月(火曜は不定休)

    アクセス:小田急線「祖師谷大蔵駅」より徒歩2分

    公式サイト:lowkeytone.com

     

    Fuglen Tokyo(フグレン トウキョウ)

    東京都渋谷区富ヶ谷1−16−11

    img_4464_big
    出典:www.fuglen.com

    世界最高品質のコーヒーが飲めるコーヒー王国、ノルウェー・オスロ発のコーヒーショップ。2012年の開店以来、連日連夜たくさんの人で賑わうスポットになっています。店内はノルウェーのヴィンテージデザインで作り上げられ、落ち着く空間。昼はコーヒー、夜はカクテルを楽しめます。

    営業時間:[月・火] 8:00?19:00、[水]8:00?翌0:00、[木] 8:00?翌1:00、[金] 8:00?翌2:00、[土] 10:00?翌2:00、[日] 10:00?翌0:00

    アクセス:小田急線「代々木八幡駅」または東京メトロ千代田線「代々木公園駅」より徒歩8分、JR山手線「原宿駅」から徒歩10分

    公式サイト:www.fuglen.com/japanese

     

    堀口珈琲

    東京都世田谷区船橋1-12-15

    1902936_658875157484395_1849977374_n
    出典: www.facebook.com/horiguchicoffee

    1990年創業のスペシャルティコーヒーの専門店。創業者の堀口俊英さんが厳選したハイエンドのスペシャルティコーヒーを世界中から調達しています。焙煎や抽出に関して先進的取り組みを続けている名店として知られ、ハイクオリティなコーヒーを楽しめます。世田谷店のほかに、狛江店、上原店があります。

    営業時間:11:00?19:00

    定休日:第3水曜日

    アクセス:小田急線「千歳船橋駅」より徒歩1分

    公式サイト:www.kohikobo.co.jp

     

    COFFEE VALLEY(コーヒーバレー)

    東京都豊島区南池袋2-26-3

    tumblr_nnm0otSFgX1u0stoqo1_1280
    出典:coffeevalley.tumblr.com

    池袋エリアでは珍しいスペシャルティーコーヒーショップ。ウッディーな落ち着く空間で、高クオリティのコーヒーとトーストを楽しむことができます。コーヒーはOBSCURA COFFEE ROASTERSのスペシャルティコーヒー、トーストはパーラー江古田のもの。同一の豆を使い、抽出方法のみを変えた3カップが楽しめる「3 PEAKS(スリーピークス)」もぜひおすすめしたい逸品。エスプレッソ、マキアート、ドリップコーヒーを少量ずつ飲みくらべることができます。

    営業時間:8:00?22:00 (土日祝は9:00?)

    定休日:無休

    アクセス:JR「池袋駅」東口より徒歩4分

    公式サイト:coffeevalley.tumblr.com

     

    猿田彦珈琲

    東京都渋谷区恵比寿1-6-6

    1908426_681743748560331_2897286934153561532_n
    出典:www.facebook.com/sarutahiko

    ブルーを基調とした店内は、わずか8.7坪。「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」をコンセプトに掲げて2011年6月にオープンしたスペシャルティコーヒー専門店。日本におけるサードウェーブコーヒーの先駆けとも言われています。オーナーは俳優から転身した大塚朝之さん。恵比寿本店のほかに、恵比寿別館、2015年2月にはアトリエ仙川をオープンしたばかり。

    営業時間:8:00〜24:30(土日は10:00〜)

    定休日:無休

    アクセス:各線「恵比寿駅」より徒歩3分

    公式サイト:sarutahiko.co

     

    ALLPRESS ESPRESSO Tokyo Roastery & Cafe(オールプレス・エスプレッソ東京ロースタリー&カフェ)

    東京都江東区平野3-7-2

    JP_Tokyo_Outside_Roastery
    出典:jp.allpressespresso.com/ja

    2014年8月にオープンした、木材倉庫をリノベーションしたユニークな建物のロースタリー&カフェ。エスプレッソのスペシャリストとして知られるニュージーランドから初上陸した名店です。店内の奥では、高品質のアラビカ種のみを厳選し、独自の熱風式焙煎技術で丁寧に自家焙煎しています。

    営業時間:8:00〜17:00(土日祝は9:00〜18:00)

    定休日:無休

    アクセス:東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」より徒歩12分

    公式サイト:jp.allpressespresso.com/ja

     

    Paul Bassett(ポールバセット)

    東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビルB1F

    スクリーンショット 2015-05-24 0.48.57
    出典:www.paulbassett.jp

    バリスタ世界チャンピオンのポール・バセットよる新しいコンセプトのエスプレッソカフェ。豆、焙煎、バリスタに徹底的にこだわり、世界中から厳選されたコーヒー豆を店内に設置された焙煎機で自家ローストしています。

    営業時間:7:30〜20:30(土は8:00〜20:00、日祝は9:00〜19:00)

    定休日:無休

    アクセス:J R・小田急線・京王線「新宿駅」西口 より徒歩7分、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」2番出口より徒歩4分、都営地下鉄大江戸線「都庁前駅」B2出口より徒歩3分

    公式サイト:www.paulbassett.jp

     

    Arise Coffee Roasters(アライズコーヒー・ロースターズ)

    東京都江東区平野1-13-8

    16411768256_4b3b291eeb_z
    photo by superidoljp

    2013年9月にオープンした自家焙煎コーヒーショップ。「ブルーボトルコーヒー」のほど近くにあり、焙煎豆とドリップコーヒーの提供が中心の人気店。イートインも可能です。近所にお住まいの方はもちろん、美術館めぐりや街の散策途中の方々がひっきりなしに訪れています。その日のおすすめはオーナーの林大樹さんに聞いてみるのが正解!

    営業時間: 9:30〜18:00

    定休日: 月

    アクセス:東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白河駅」より徒歩10分

    公式サイト:arisecoffee.jp

     

    BEAR POND ESPRESSO(ベアポンド・エスプレッソ)

    東京都世田谷区北沢2-36-12

    shop_1
    出典:www.bear-pond.com

    2009年にオープンした下北沢にあるエスプレッソ専門店。オーナーでバリスタの田中勝幸さんの哲学がつまった一杯を楽しむことができる。ただし、田中さんのエスプレッソが飲めるのは13時30まで。自分の納得のいくエスプレッソを出すため、それ以降は提供しないのだとか。

    営業時間:10:30?18:00

    定休日:火

    アクセス:小田急線、京王井の頭線「下北沢駅」より徒歩7分

    公式サイト:www.bear-pond.com

     

    Switch Coffee Tokyo(スウィッチコーヒートウキョウ)

    東京都目黒区目黒1-17-23

    11061680_843626265712397_2041725527452880702_n
    出典:www.facebook.com/switchcoffeetokyo

    2013年10月にオープンした世界中から厳選したスペシャルティコーヒーを焙煎・販売しているコーヒーショップ。豆それぞれの良さを、豆ごとにかえた焙煎方法によって引き立てています。代表の大西正紘さんが伝えたいことは「おいしい」という単純なこと。コーヒー豆用の袋がボーダーで色分けされているのもかわいい。

    営業時間:10:00〜19:00

    定休日:不定休

    アクセス:JR「目黒駅」より徒歩10分

    公式サイト:www.switchcoffeetokyo.com

     

    Edogawa Coffee Company(エドガワコーヒーカンパニー)

    東京都江戸川区一之江7-33-19

    11209373_823805934366467_4794194487830867509_n
    出典:www.facebook.com/edogawacoffee

    カフェ文化が成熟したニュージランドで20年以上過ごした佐藤勤さんのロースター&エスプレッソバー。オークランド時代の師匠が選んだRANCILIOのマシーンで淹れるのは、ニュージランドスタイルの酸味と甘みのバランスのいいエスプレッソ。

    営業時間:12:00〜22:00(土日は10:00〜)

    定休日:火、第2・4水

    アクセス:都営新宿線「一之江駅」より徒歩3分

    公式サイト:www.facebook.com/edogawacoffee

     

    Bridge(ブリッジ)

    東京都台東区松が谷3-1-12

    10996664_926179707404279_3663195231558318274_n
    出典:www.facebook.com/Bridge.coffee

    2012年4月に、スターディ・スタイル一級建築士事務所のエントランスとしてオープンしたカフェ。空間を建築士事務所、コーヒーは「Little Nap COFFEE STAND」がプロデュースしています。合羽橋散策の休憩にもぴったり。

    営業時間:10:00〜19:00

    定休日:火、水

    アクセス:東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩10分、つくばエクスプレス「浅草駅」徒歩6分

    公式サイト:brdg.jp

    おいしいコーヒーが身近にある幸せ。

    いかがでしたか? コーヒー好きにとって、おいしいコーヒーほど幸せな気持ちにさせてくれるものはありません。近所にこだわりのコーヒースタンド&ロースターがあれば、なじみの顔になれるのも魅力です。そこで出会った人たちとは、共通の話題で盛り上がれるかも。

    お気に入りのコーヒーショップを見つけたら、その街を散策してみるのも、素敵な街に出会える一つの方法かもしれませんね。

     

    あわせて読みたい ―人気の記事―

    Recommended by
    Recommended by
    LINEで送る
    Pocket