素敵な家具や照明、植物、アンティークの置物……買い揃えたり、DIYで作ったものを配置してみたものの何か足りない。そんなインテリアのお悩みを解決してくれるのが、ポスターです。
1900年代初頭のバウハウスの復刻から、フランスの人気ポスター作家レイモン・サヴィニャック、北欧系、写真、今っぽさを演出できるタイポグラフィーまで、さまざまなポスターの中からお気に入りの1枚を見つけましょう。
キッチン、ダイニング、リビング、寝室など、どこにでも飾れて、比較的リーズナブルにお部屋をセンスアップできるポスターの飾り方をご紹介します。
ポスターは暮らしになじむ絵柄をさりげなく飾る。
ポスターはインテリアの雰囲気に合い、絵柄が暮らしになじみ、自分にとって落ち着くものを選ぶのも大切です。素敵なお部屋を参考にして、どのように自分の部屋に飾るのかをイメージしながら、ポスターをおしゃれに飾るコツを押さえていきましょう。
1. おしゃれなモノトーンで揃える。
ポスターと家具や小物など、インテリアすべてをモノトーンで揃えるのもおしゃれに仕上げるコツのひとつです。モノトーンであれば、ポスターを並べて飾るのもそれほど難しくなくできるのではないでしょうか。大人っぽい空間を作るのにぴったりです。
真っ白なお部屋にブラック系の家具を置き、ポスターもモノトーンで揃えています。机の上に置かれたグリーンがワンポイントで効いています。
全体をグレイッシュで統一し、大人っぽい印象。壁色との統一感をマネしてみたい。
2. 全体をポスターと同系色に。
家具や小物など部屋全体をポスターの色と合わせるのも、上級者っぽく見えるインテリアのコツです。ポスターが主張しすぎず、すっきりとまとまりやすいのもうれしいところ。
photo by Wicker Paradise
ホワイトとグレイのバランスが絶妙なインテリア。色を統一することで落ち着いた空間に。
物を置きすぎるとゴチャゴチャしてしまいがちですが、ポスターを飾ることですっきりとした印象に。
飾ってあるポスターやインテリア小物はかわいらしいものながら、グレイのグラデーションで大人っぽく仕上げています。
ポスターの配色と小物の色を統一。部屋全体が難しければ、コーナーを作ってみてもいいかもしれません。
photo by Wicker Paradise
ウッディーな印象の部屋を木製の額縁で統一。ぐっとおしゃれなインテリアに変身。
3. インパクトのあるものを飾る。
1枚でインパクトのあるポスターは、お部屋の印象をガラッと変えてくれます。模様替えをしなくてもポスターを飾るだけでいいので便利です。
モノクロに描かれたライオンのイラストが印象的な1枚。インテリアをおしゃれで男前な印象にしてくれます。
大きく描かれた松ぼっくりがお部屋全体をナチュラルで知的な雰囲気に。
ブラック&ホワイトのラグとゾウのイラストに大地の色ようなアースカラーをプラス。アフリカン・テイストの組み合わせが絶妙です。
4. タイポグラフィーでクールに。
最近人気のタイポグラフィーのポスター。1枚持っているだけで、部屋がぐっとおしゃれになります。まるでカフェのような「男前インテリア」に仕上がります。
photo by Wicker Paradise
どこに置いても様になるカッコいい1枚。植物の差し色をプラスして使いたい。
photo by Wicker Paradise
木製家具で統一した部屋に、無造作に貼られたポスターがおしゃれ。
部屋の仕上げに困ったら、おしゃれなポスターを1枚。
お部屋のインテリアは、一部でなく、全体を見ることが大切です。ポスターは気軽に変えることができ、お部屋の雰囲気をガラッと変えられる便利なアイテムです。
壁に穴を開けるたくないという方には、マスキングテープで貼ったり、ボトムハンガーを使うものオススメです。
ゆったりくつろぎたくなるような、人を招きたくなるようなお部屋作りは、まずはポスター選びから。お部屋をアップグレードしてくれる1枚を探しましょう。