自分の手で何かを作ったり修繕したりする「DIY」がブームです。DIYブロガーさんやInstagramerさんがメディアに登場するケースもしばしば。最近では、初心者でも手軽にはじめられるキットがあったり、DIYの専門ストアなども増えていますね。「趣味はDIY」という人もますます多くなっていくのでは……ということで、もしDIYするならどんな家具を作ってみたいか、今回は男性100人にアンケートをとってみました。
【質問】
DIYで作ってみたい家具はなんですか?【回答数】
本棚:40
テーブル:20
収納:15
シューズボックス:10
その他:15
最も多いのは本棚!比較的簡単で作りやすく、自信にもなる
今回のアンケートでは、「本棚」と答えた人が最も多い結果となりました。
自分の部屋に本棚がないので、どうせなら自分の手で作ってみたい。(50代/男性/無職)
できればデッドスペースに活用できる取り付け型の本棚が欲しい。本や書類を整理したい。(30代/男性/個人事業主)
中学校頃に作ったのですが、あの頃を思い出しながらもう一度作ってみたいです。(50代/男性/公務員)
比較的簡単に作成することができ、また、普段でも使用することができるから。(10代/男性/学生)
手始めに本棚を作成し、腕が上がったらテーブルや椅子にチャレンジしてみたいです。(40代/男性/正社員)
幅広い世代の回答を集めた「本棚」。自分の部屋に作りたいとの声や、デッドスペースを活用したいとの意見が見られました。中には「昔取った杵柄」という方も……。たしかに、昔はどの家庭でも、ある程度のモノであれば「DIY」で作ってしまうのが当たり前だったのかもしれません。
作るプロセスが楽しみ!オリジナル製品へのこだわりも
続いて2番目が「テーブル」、次いで「収納」「シューズボックス」の順となりました。
「テーブル」派の声
自宅のベランダで使えるテーブルと椅子、ならびにベンチを作りたいですね。(50代/男性/個人事業主)
正座してちょうどよくなるサイズのものがないので作ってみたいです。(20代/男性/個人事業主)
「収納」派の声
キャスターを付けて移動できる大きめのゴミ箱を出来るだけ安値で入手したいからです。(30代/男性/パート・アルバイト)
マグカップ集めが好きなので、マグカップ専用の棚を作ってみたい。(40代/男性/正社員)
「シューズボックス」派の声
自分は不器用なので、少々傾いていてもまあ気にならないかなと思いました。(30代/男性/パート・アルバイト)
注目は、2番目に票を集めた「テーブル」。イスやベンチとセットで作りたいといった声や、座卓を作りたいといった声からも伺えるように、「オリジナリティ」を求める傾向が比較的強い様子。しっくりくるサイズのものが意外に少ないのかもしれません。
DIYは慣れが必要!まずは手軽な「本棚」から
いかがでしたでしょうか。今回、一番人気となったのは「本棚」。多くの方が「使い勝手がいい」という点に加え、比較的チャレンジしやすいということを理由にあげているのが印象的でした。一度ハマると奥が深いDIYの世界ですが、初めるハードルは決して低いとは言えないでしょう。「ちょっとやってみようかな…」というビギナーの方は、今回の結果を参考に、まずは「本棚から」はじめてみてはいかがでしょうか?
アンケート実施概要
■調査地域:全国
■調査対象:【性別】男性
■調査期間:2017年03月09日?2017年03月23日
■有効回答数:100サンプル